ミネラボ.com > ご利用ガイド > 取扱い用紙について > 紙の種類について

紙の種類について

紙の種類について

種 類 特 徴 用 紙 銘 柄
非塗工紙 白色顔料を塗工せずに、繊維が絡み合った原紙状 態の紙のことをいいます。上質紙・中質 紙・上更紙やケント紙など、図面用紙や筆記用紙などに使われることが多い紙です。 上質紙
アラベール スノーホワイト
ケント
普通紙ホワイト
普通紙クリーム
塗工紙 印刷適性向上の為、原紙の表面に特殊な塗料を塗 布した紙のことを指します。

◎グロス:表面が平滑で光が乱反射しない為、光沢感のある用紙です。一般にコート紙というとグロスコート のことを指し、印刷した部分はほどよい光沢感が出ます。
◎マット
:表面に多少ザラつきがあって光が乱反射する為、つやの無い用紙です。一般にマット紙というと マットコートを指し、印刷した部分は、落ち着いた仕上がりとなります。しかしインクの乾きがグロスコートに比べて遅いという欠点もあります。
◎ダル
:マット紙のようにつやの無い用紙です。マット紙より表面の凹凸が小さいため、紙自体はつやがあり ませんが、印刷した部分はほどよい光沢感が出ます。
コート
アートポスト
ホワイトアートポスト
マットコート
IJ
ミラーコートC
ミラーコートAP
ミラー上質
ホワイトミラー上質
サテン金藤
ハイマッキンレーアート
ハイマッキンレーピュアダルアート
ヴァンヌーボVGスノーホワイト
マットカード
再生紙 古紙パルプ(インキを分離しパルプ化したもの) を含んでいる紙のことを言います。一般的に、G(グリーン)E(エコ)R(リサイクル) などの言葉が用紙名に使われ、70や100といった数字は古紙配合率を表します。 再生コート
再生マットコート
再生上質紙
古紙配合ホワイト
非木材紙 代表的なものにケナフ紙があります。ケナフ 紙  は成長が早いので短期間で収穫で き、茎が広葉樹の繊維と似ているため木材パルプに似た原料が作れます。バガスはサトウキビの搾りかすで、製紙のために植えるのではなく、廃棄物を利用して いる例といえます。 ケナフ紙
和紙 植物(主に木の皮)を材料に、とろろあおいなど の根に含まれる粘液を使って、手漉きで 作る日本独特の紙のことを言います。現在は大量生産の為に機械で作られる事が多くなっています。 和紙 吉祥紙
和紙 新・北斎紙
和紙 波光紙
合成紙 ポリエステルやポリエチレンなどの素材を特殊加 工して、表面に白色顔料をまぜたものを 塗工し、紙のような印刷適性を持たせた紙状の素材のことを言います。

代表的なものに「ユポ」があり、水や湿気に強い為、屋外用のポスター、看板などに適していますが、耐熱性が弱いため、熱が加わる加工などは注意が必要にな
ります。

弊社取り扱い用紙に対しての追い刷り(重ね刷り)には対応しておりません。

ページトップへ戻る